店長日記

2024年10月07日
【課金か現金】
こん〜♪ 先週。10月3日は末っ子11歳の誕生日だった。 誕生日。プレゼントは何が良いのかしら?? ・・・ 末っ子。特に欲しい物が無いんだぜ〜!それは、困った。親として、なんか知らんけど困った。笑 う〜ん。なんか、なんかあるやろう!!??て、聞くと・・・ ・・・ 「課金か現金」 て、答えられたぜ〜!!!笑 なんてユーモアのある回答だ事。笑まぁ、欲しくない物を無理矢理買って与えてもただの親の自己満だからね〜。それで、「大事にするんだぞ!」なんて言われても子供的にはキツイ話だよね〜。 てか・・・「課金」て、どうなの??てな家庭も多いと思うけど。ダメなのか?課金。スマホや任天堂スイッチとかのゲームでの課金。あっしは、全然OKな人なんだよ。 例えば。ゲームのカセット。5,000円の物が欲しい!!て、言ったら買ってあげるんでしょ?じゃ、ゲームが更に強くなる「課金」は何故ダメなの?同じ話でしょ。親の都合での「良し悪し」の解釈なだけであって。その解釈は子供からしたら、堅物な解釈なんだよ。 世の中。課金と言う言葉はもはや普通なのよ。その「世の中」にいかに早く順応して行くかなんだよ。 特に必要としていないけど、親の満足で「5,000円の物」を何か与えるとするなら、子供が本当に求めてる事に使う「5,000円」の方がよっぽど価値あると思うんだけどね〜。 ・・・ 何でも、子供が望む物を与えすぎると、我慢出来ない子に育つ!!!!なんて事を言う人もいるけど。そんな事ないよ。そう育つのは、親の教育が足らないから。親がしっかりしていれば、与えても与えなくても、子供は「良い風に」しっかりと育つもんなんだよ。 ・・・ てな事で。今回の末っ子の誕生日は「現金」になりました。笑 欲しい物がある時に、自分で買えばいいよ。 でもでも・・・「物」が何もないのは、どうもあっしが勝手に寂しいから・・・バスボールを買ったり、嫁は財布を買ったりで。結局、高く付く事になったと言う・・・・汗 でも・・・末っ子がそれを求めた訳でもなく、親の「自己満」で勝手にやった事だから・・・それで、良しだ!!!!笑 末っ子ちゃん♪11歳おめでとう!!!人への「思いやり」を忘れない、優しくて大きな男になるんだぞ〜!! いつも、元気な末っ子に感謝☆  ほなほな、今日はこれにて!  バイキーン☆       ゼウスの森 〜買取館〜   リンク      ↑ ↑ ↑ クリックしてみてね♪                  ゼウスの森 〜 おもちゃ館 〜       リンク      ↑ クリックしてね♪ ↑    こっちもヨロシク☆  あ

次の日記
前の日記

ショッピングカート
HOMEに戻る

ビックリマンシールの買取販売ならゼウスの森