2013年12月04日
                                                    
                                                    こん~♪
 
流行語大賞が決まった!!
決まったとしても、あっしはどうでもいい。
そう言うのには、あまり興味がないからだ。笑
 
だが、しかし・・・
女子高生の間での流行語大賞もある様で。
これにランクインされている言葉に興味はある。笑
 
それは・・・
 
激おこぷんぷん丸だ!!!
 
知ってる?めっちゃ怒った時に使うんだぜ?
「ええ加減にせんと、激おこぷんぷん丸やぞ!怒」
的な使い方であってるんだろうか?笑
 
この激おこ・・・ランクがあってね。
 
おこ(弱め)
↓ 
まじおこ(普通)
↓
激おこぷんぷん丸(強め)
↓
ムカ着火ファイヤー(最上級)
↓
カム着火インフェルノ(爆発)
↓
げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム(神)
 
 
 
・・・
 
うける!マジでうける!!!笑
こう言うのを考える女子高生の天才的な
頭脳を是非とも分けて欲しいわ!
世の中、女子高生レベルの発想能力があれば、
新製品開発なんてお手のもんじゃないのか??
今の時代、必要なのは女子高生の頭脳だな。笑
 
いったいぜんたい、どうやってこんな
ケッサクすぎる言葉が思いつくんでしょうな~。
 
カム着火インフェルノって・・・地獄行きってな意味か?
もはや、天才的としか言いようがないな。笑
 
これ、上司や先生に怒られてる真面目な場面で
使ったら・・・爆笑だろうな~。
例えばだ・・・
「はい。反省してます。今後、十分に気をつけます。」
「だから、カム着火インフェルノはもうやめて下さい。」
なんて事言ってみ??上司はさらに怒ってしまうわな~。
「お前!こんな時に何をふざけとんや!!!怒」
「ワシもええ加減、げきオコスティックファイナリアティ
ぷんぷんドリームやぞ!!分かっとんか?え?怒」
 
なんて、返しがきたら・・・
もはや、爆笑を通り越して気絶する可能性があるわ。笑
 
やばいわ~。ファイナリアティって何よ。うけるわ~。笑
これ、今度練習して飲みの場で使ってみよ!
でも、使えるのはかむ着火インフェルノまでだな~。
最後の「神」クラスは絶対にかむわ。笑
 
あっしが何か開発したり、新商品を発売したりする
仕事をしてたら、女子高生を雇いまくるわ!
いや~、ほんと。発想が素晴らしい・・・うけるわ~。笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さてさて、1208プチ祭り告知・その15!!!
 
 
 
今日は、グッズ系を山盛りで!!!!
 
 
 
まずは・・・・・
 
 
 
 
これ!!!
 
 
 
 
 




 
 
画像1の真ん中にある、ゲームウォッチとその横の
スゴロクゲームみたいなの。これは結構良いと思うよ!
あと、ビックリマン2000のドリンク。
30缶入りなんだけど、その内15缶が未開封状態!
え?あとの半分??ただの空き缶。笑
画像4のクッション。めっちゃデカイ。それを2個!
 
これ全部を、一つのダンボールに入れて送るから!
かなり大きめのダンボールだぜ~!嬉しいだろ~♪
 
 
 
 
 
 
 
で、次は・・・・
 
 
 
 
 
これ!!!
 
 
 
 
 
 



 
 
バッチ山盛り!!!!
 
 
画像1のソーセージの空袋!!!
なんと、6種類もあるぞ!!!!!
これは・・・かなり魅力的だと思う☆
 
 
 
 
 
 
 
最後に・・・・
 
 
 
これ!!!
 
 
 




 
 
 
ネームマスコット1箱~!!!!!!!
 
これは・・・・なかなかに魅力的!
中に30個入ってるけど、画像3のかぐやだけ
外袋が空いてたから出して写真撮った。
他の29個も中はこんな感じな事でしょう!笑
 
おまけに画像4も付けておくから!!
え~っと名称は・・・
メモパスシートとホルダーメモ。
左3個は未開封でござんすよ♪
 
個人的には、今日の3点は結構魅力的だと
思うんだけど、いかがかしら?笑
 
 
ほなほな、今日はこれにて!!
 
 
バイキーン☆
 
 
 
 
イベント限定買取強化!
 
12月6日迄の期間は 
 
買取強化致します!!! 
 
ビックリマンは勿論、マイナーシール等 
 
完品級やレア物と呼ばれる入手困難 
 
な物に関しては超高額買取致します! 
 
この機会に、ゼウスの森まで・・・ 
 
是非お願い致します☆
 
 
 
 
 
↓当日出品商品の確認はこちら↓ 
  
 
           http://www.zeusunomori.com/page/41
 
 
 
 
 
 
ゼウスの森~おもちゃ館~
 
 
 
http://www.zeusunomori.jp/